|
レストラン従業員を大募集!! 半日パート大募集!! 土日出勤可能な方大歓迎です。 勤務詳細については面談のうえお伝えいたします。 0564-63-5171(担当:倉橋)
| 筆柿の里幸田では地元産農産物の販売に力を入れております。 あなたの作られた果物や野菜を当駅売店コーナーにて 販売してみませんか? 詳しくは当駅までお問い合わせください。 0564-63-5171(担当:倉橋) |
コロナウィルス感染拡大防止の為、売店・直売所・レストランへ入店の際は マスク着用でお願いいたします。
| 近頃直売所では「ズッキーニ」を見かけるようになりました。 油との相性が良く、特に炒め物におすすめの野菜です。 長細いものだけでなく丸っこい珍しい形のものが並ぶ日もあります。 ほかにも「そらまめ」や「青梅」などが並ぶことも増えてきました。 季節が夏に向かうにつれて、直売所に並ぶ商品のラインナップもどんどん夏めいてゆきます。 当駅にお立ち寄りの際は農産物直売所もぜひチェックしてくださいね!
| 蒸し暑くなってきました。水分補給にスイカやメロンなどはいかがでしょうか。 6月11日(土)~12(日)の両日、【産直の日セール】としまして、 店頭販売イベントを開催します。 ※荒天時はイベント内容の中止・変更となる場合があります。ご了承ください。
| DECOチョコに続き、筆柿の里・幸田限定販売の新商品が登場しました。 『飲む筆柿ゼリー』です。片手で簡単に飲むことができます。 かわいいえこたんがデザインされております。 売店にて販売しております。お土産にもオススメです。ぜひどうぞ。
| ゴールデンウィークが過ぎ、破竹の出荷も始まりました。 破竹は孟宗竹に比べると、風味が強く、柔らかいのが特徴です。 生の孟宗竹は少なくなってきましたが、水煮が多く並んでいます。 お手軽に調理できるのでぜひどうぞ。 車中で過ごす時間が長いようでしたら、保冷剤や保冷箱(各有料)での販売もございます。 当駅スタッフにお問い合わせください
| 4月3日に開駅13周年祭、4月9日~10日にたけのこまつりを開催しました。 周年祭はあいにくの天気でしたが、たけのこまつりは両日ともに多くのお客様に 来駅していただき、新鮮な幸田町の筍を購入していただきました。 10日にはフラダンスショーも開催し、快晴のもと、 ゆるやかなフラダンスやハワイアンの音色を聞き入っている方々が多くみえました。
| 巷で人気となっている!?【DECOチョコ】が筆柿の里・幸田限定バージョンで新発売します。 3個入りと9個入りの2種類での販売です。 他では購入はできない、お土産にピッタリの商品です。 えこたんエコバッグやえこたんキーホルダーとともにいかがでしょうか。
| 毎年大好評のたけのこが少しずつ増えてきました。 掘りたてで新鮮なたけのこは開店と同時に完売となる日もございます。 アクが少なく、やわらかい幸田のたけのこをぜひどうぞ! 春に旬を迎えるつくしやわらび、たらの芽なども増えてきました。 今しか味わうことができない旬の食材をお楽しみください。
| 4月3日(日)、当駅が開駅して13周年を迎えました。 あいにくの雨で冷え込む1日でしたが、 地元の農産物をたっぷりと使用した『野菜たっぷり汁』のふるまいには 多くのお客様に召し上がっていただきました。 今後も多くのお客さまに筆柿の里を通して幸田の魅力を知っていただき、 満足していただけるよう努めて参ります。
| えこたんルームにおいて、幸田小学校3年生のみなさんが筆柿について 俳句を作って掲示してあります。 17文字に筆柿への思いをたっぷりつまった俳句ばかりでとてもほっこりします。 ぜひご覧くださいね。
| 蒲郡の喫茶店「ばんびーな」さんから筆柿を使用した新作のお菓子が届きました! しっとり生地のパウンドケーキに自家製の筆柿ジャムがサンドされたケーキです。 現在売店側中央レジ前にて販売しております。 ばんびーなさんのお菓子は南側冷蔵庫でも販売してますのでぜひお試しくださいね。
| 中央小学校3年生のみなさんが筆柿や当駅の筆柿商品についてアピールするPOPと チラシを手作りしてくださいました。 説明文だけでなくイラスト駆使してとってもカラフルに仕上げられています。 筆柿農家さんへの取材や実際に商品を食べてみた感想なども細かく書かれており、 とても読みごたえがあります。 スタッフもじっくり読みこんでしまうほどの大作ぞろいです! POPは主に地域振興施設売店内に、チラシは「えこたんルーム」に展示されています。 当駅にお立ち寄りの際はぜひ探してみてくださいね!
| 筆柿の里幸田では店頭催事としていろんなお店が出る時があります。 この週末は素材にこだわったおせんべい屋さん「中新本舗」さん、 お茶で有名な西尾のお店「お茶のながや」さんが出店されていました。 中新本舗さんは店頭で焼かれたイカ焼きが人気! 柔らかくてペロッと食べれちゃいます。
| 今年は例年にないくらい寒い日の多い冬でしたが、 その影響でたけのこの出荷もいつもより遅いスタートになっているようです。 店頭で運よく巡り合えたらぜひゲットして一足早く春の味覚を堪能してくださいね。
| 4月で筆柿の里・幸田は開駅13周年を迎えます。 4月3日(日)は開駅13周年記念として野菜たっぷり汁のふるまいをおこないます。 地元幸田町産の野菜をた~っぷりと使っています。心も身体も温まっていってくださいね。 4月9日(土)~10日(日)は毎年大好評のたけのこまつりを開催します。 地元幸田町産の新鮮なタケノコをお値打ちに販売します。 旬を迎えた美味しいたけのこをぜひどうぞ。 ※イベント内容はコロナウィルス感染症状況によって変更・中止となる場合があります。 ご了承ください。
| 当駅限定販売中のえこたんエコバッグが280円に値下げしました。 お土産にはもちろん、普段のお買い物にもちょうど良いサイズとなっております。 えこたんエコバッグにえこたんストラップをつけてTHE幸田町を楽しむのもいいですね。 |
12月18日(土)、19(日)の両日、道の駅の日イベントを開催しました。 愛知県で12番目に開駅し、国道23号バイパス沿いということで、 毎年12月23日が当道の駅の日とされています。 両日ともに数年ぶりにおしるこのふるまいを行うことができ、多くのお客さまに 味わっていただきました。お越しくださりありがとうございます! |
|